blog

2023/02/06 12:28

毎年1月中旬から2月下旬にかけて開催される神奈川県三浦半島大会。

今年で第33回を数える歴史ある比較的大きな大会となります。

沼間のペドリ君はこの大会では横須賀シーガルズ四年生の部にて出場。
初戦は逗子少年SCさん。近所の友達や同級生がいるチーム。チームはチームは容赦無く11−0で完勝。
第二試合を実施して対戦相手は馬堀ルンデさん。チームは10-1で完勝。
準々決勝はFC夏島さん。マイカーをご購入した担当者の方のご子息がいるチーム笑。こちらも7-1で勝利。
お店からの近い場所(池子グラウンド)だったおかげで観戦できました(爆)

先日土曜日に半ばホームのリーフスタジアムに場所を移動して準決勝はシーガルズダービー。
横須賀シーガルズは一般と強化というカテゴリが一昨年からできました。強化チームは部内からとセレクションの混成チームとなっています。そのため、この試合はまた圧勝するのかなぁと思っていました。
結果は5-1での勝利。
スコアを見れば実力通り。


しかし

この試合はとても熱い試合でした。
前半ペドリ君が2試合連続でPKを獲得。キッカーは違う選手でした。
そのPKでGKがセーブ、ペドリ君がリバウンドを左足を振り抜くも再度GKがブロック、こぼれ球を再度別の選手がシュートもDFが体を張ってブロック、そのリバウンドを別の選手がトーキックでシュート!GKの内股に当たり浮いたボールがゴールに吸い込まれるかと思いきや、なんとDFが懸命にヘッドでクリア!!
もうすごかったです。めちゃ胸熱プレーでした。はい。
その後、2-0から突き放したい強化チームは幾度かチャンスを創出。ペドリ君も右からのグラウンダーのクロスを右足で振るもGKにセーブなど決定機を中々決めきれないまま前半終了。

後半は一般チームが懸命なプレスを武器に前へ気持ちを押し出してスタート。
その勢いのまま、後半早々に強化チームからの判断ミスもあり2-1にする快挙。これで一般チームは戦意が最高潮に。
強化チームは非常に難しい時間帯になりました。
僕も見ていてここがこの試合の分水嶺だな、と感じていました。
強化チームのリスタートが始まり、ペドリ君含めてどうするのかなぁ?と思ったらわずか1分程度でペドリ君が一般チームの勢いを削ぐ大きな追加点を獲得。3-1となり再度余裕が出てきた強化チームは、一般チームの反撃を受けGKのスーパーセーブがありつつも次第にコントロールしていき4-1、5-1と突き放して行きました。
最後のタイムアップまで、疲労で足が止まってしまっている一般チームは戦う気持ちを押し出していたのに感動しました。
もちろん、強化チームは個の力などで差を見せ勝利しました。試合を崩壊させず落ち着いていたのも素晴らしかったです。

ジャイアントキリングしてやる!という気持ち。これは本当大事ですね。
やったるで!というチームは見ていて本当応援したくなります。
横須賀でこういう試合が見れて、逗子でもこういう試合が見れるようジュニアサッカーをもっと応援したくなりました。
MIZOAK SPORTSはこれからもジュニアやジュニアユース、ユースがより発展できるようにサポートしていきます!!
VAMOS!!

三浦半島大会最新結果⏬



Search商品検索

Categoryカテゴリー

Guideご利用ガイド

Mailメルマガ

当店からメールマガジンをお届けいたします。
サッカーをプレーする選手やお父さん・お母さんをサポートしています。 チームのご相談やトレーニングなどアドバイスできる範囲で対応させていただいています。 チームウェアや合宿の景品などご相談ください。お見積りだけでも可能です!